BALCONY TILE
バルコニータイル
-
バルコニータイルを敷くだけで、
バルコニーが美しく快適に変わります。
ライフスタイルにあわせて選べる
多彩なラインナップ。
お気に入りのカラーや素材をチョイスして
自由な空間づくりをお楽しみください。 -
Point.1バルコニーを明るく彩ります
表面材に本物のタイルを使用したバルコニー用床タイルは、タイルの質感、色の美しさがバルコニーを明るく彩るのはもちろん、バルコニー防水層への直射日光を抑え傷や劣化を軽減します。
Point.2組み替えや取り外しが簡単な
ジョイント式
施工法は、置き敷き(乾式)タイプです。張り付けにセメントや接着剤を使用しないのでバルコニー床面を傷めず、マンションのバルコニーに最適です。マンションの住戸別の基準に基づいて、飛散防止対策などを行い、安全に取付いたします。
Point.3リビングの開放感が広がります
室内の床材にあわせてバルコニータイルを選べば、リビングからバルコニーまで一体感のある空間をつくりだすことができます。オープンエアーなリビングの心地よさをぜひ実感してください。
※タイル本体では、高さを調整する事はできません。
Point.4バルコニーのすみずみまで
すっきり納まります
※100角タイル
※300角タイル
端部をきれいに整えるためタイルサイズにより隙間の仕上を変更。100角タイルの場合はP4ネット、300角タイルの場合はタイルカットとすることで、排水溝やドレン周りもすみずみまですっきり仕上がります。またP4ネットにはやわらかい樹脂素材を使用し、やさしい歩行感を実現しました。
■ 色味・風合いは実際の物とは差異がございます。予めご了承ください。
■ メーカー・商品によって使用する部材・取付方法が異なります。
■ 住戸タイプ・バルコニー形状・階層によっては、取付できない場合がございます。予めご了承ください。
■ バルコニーの維持及び修繕等の作業のために脱着が必要な場合はお客様ご自身にてお願いいたします。弊社に脱着をご依頼の際は有償にて承ります。
■ 小さなお子様がいらっしゃる場合は、プランターやチェア等が足がかりになる危険がございますので、手すり付近に設置しないようご注意ください。
■ プランターやチェア等をバルコニーに設置する場合、強風時は住戸内に移動することをおすすめいたします。
Q&A
- Q
- 取付はどうやって行うの?
- A
- 細かいところまでこだわって美しく取付いたします。隙間の仕上がりは、タイルサイズにより異なります。
100角タイルの場合はP4ネット、300角タイルの場合はタイルカットとなります。 -
-
- Q
- DIYで設置できますか?
- A
-
DIY用のバルコニータイルはホームセンター等でも購入可能ですが、ご自身での取付は慣れていないと非常に手間がかかります。
平均的に10㎡分のタイルの重量は約240kgあるので、重くて運ぶのに苦労するばかりか、落としてしまえば新居が傷つく心配も。
また、必要な枚数の計算や、余ってしまった際の処分も簡単ではありません。 設置の際も、排水管や避難ハッチなどの周りをきれいに納めるには専門の技術や工具、部材が必要となります。
- ■ 敷設基準に反した施工法や隙間を残しての取付は、飛散の危険性が増しますので、ご自身で取付する場合はご注意ください。
- Q
- 使用しているタイルはどのようなものですか?
- A
- 表面材料は、磁器タイルといった素材です。
人気の「磁器タイル」は、汚れがしみ込みにくいため防汚性も高く、メンテナンスがしやすいです。
また、焼き物なので退色や変色が少ないという特徴もあります。
- Q
- 飛散防止の施工法にはどんなものがありますか?
- A
-
連結部分は強風でも外れにくい特殊な構造な上、タイルの周囲を端部カバー材で覆うことで風の侵入をシャットアウトいたします。
特に強風が心配な高層階では、風によるバタツキをおさえる専用部材を使用することで、さらに安定感がアップします。
ご自宅だけでなく、ご近所様への安全にも配慮し、プロの職人による安心取付をいたします。 - ■ 耐風取付は、バルコニーの形状や階数、立地条件によって異なります。
COLUMN
バルコニータイルの
スタイリングテクニックをご紹介
- リビングと同系色で揃え、
空間に一体感と広がりを -
- 室内とバルコニーの一体感を出すためには、床の色と同系色で揃える方法が最もおすすめ。 そのポイントを抑えるだけで、バラバラの空間だった内と外とがすっきりとつながり、スタイリッシュな一つの空間になります。
-
BEFORE
AFTER
- グリーンや家具とのコーディネートで、
バルコニーを趣味の空間に -
- せっかくのバルコニー、洗濯物を干すだけに使うのでは勿体ありません。ガーデニングはもちろんのこと、チェアや小さなテーブルを置いてプライベート空間として使ったり、 晴れた日にはヨガを楽しんだり、アイデア次第で楽しみ方は様々。バルコニーを工夫すれば生活の幅も広がります。 ■小さなお子様がいらっしゃる場合は、プランターやチェア等が足がかりになる危険がございますので、手すり付近に設置しないようご注意ください。 ■プランターやチェア等をバルコニーに設置する場合、強風時は住戸内に移動することをおすすめいたします。
-
-
BEFORE
-
AFTER
-
- こだわり派の方はあえて同系色で揃えず、
コントラストを演出 -
- バルコニーの家具と室内の家具のテイストをそろえれば、床の色が異なっていても繋がり感のあるおしゃれな空間に仕上げることが可能です。 また、さらにこだわりたい方には複数の種類のタイルを組み合わせる”デザイン貼り”も。 室内のインテリアと同じようにスタイリングをお楽しみください。
-
-
BEFORE
-
AFTER
-
間取り、選定商品により価格が異なります。
フリーコールまたはインテリア相談時に
お問い合わせください。
-
三井デザインテックオリジナルの
大理石調のタイルで
インテリアと美しく調和する
バルコニーを実現。BEFORE
AFTER
ライムストーン【LS】
最新のタイルプリント技術で、大理石の自然な風合いを表現したオリジナルタイルです。
お好みインテリアやアウトドア家具、緑豊かな植栽とも美しく調和。
市販品では実現できないインテリアオプションならではの高級感がご新居を引き立てます。
見た目も暮らしもグレードアップ。
オリジナルシリーズが
叶える3つの魅力。
リボルノクレマグレー【LG】
Point.1広がる特別な生活空間
マンションでは貴重なアウトドア空間を余すことなく活用するために。
マーブル模様の上品なタイルが洗練された生活空間を窓の外まで広げます。
ドラマホワイト【DW】
Point.2内と外の上質な一体感
高級感あふれる大理石調のデザインを生み出します。
インテリアテイストに合わせて空間コーディネートを楽しめます。
グラニットネロファンタジー【GN】
Point.3贅沢な景色が日常に
ふと窓の外を見ると、お気に入りの家具やアイテムが目に入る。
バルコニーを額縁の絵のように眺められる贅沢が暮らしにゆとりと
癒やしを与えます。
インテリアスタイルや
カラー計画と合わせて、
バルコニーを多彩に
コーディネートできます。
- ドラマホワイト 【DW】
-
- シンプルな白基調の天然大理石調デザイン。ホワイトの外壁との統一で、清潔感のあるモダンな空間に仕上がります。
-
TB26DW
- リボルノクレマグレー 【LC】
-
- グレー基調の天然大理石調デザイン。上品な印象のグレーカラーが、ハイグレードなモダン空間を演出します。
-
TB26LC
- ビアンコブロイエ 【BB】
-
- 外壁や内装材とモノトーンでコーディネートするとスタイリッシュな空間に。穏やかな白基調の天然大理石調デザインです。
-
TB26BB
- グラニットシルバーグレー 【GS】
-
- 落ち着いたブラックの天然大理石調デザイン。木素材とも馴染みが良く、自然光の下でさわやかな雰囲気も演出できます。
-
TB26GS
- ライムストーン 【LS】
-
- 温かみのある色の天然大理石調デザイン。ナチュラルな空間にもゴージャスな印象のコーディネートにも美しく調和します。
-
TB26LS
- グラニットネロファンタジー 【GN】
-
- 重厚感のある色柄の天然大理石調デザイン。バルコニーが高級感あふれる上質な空間に生まれ変わります。
-
TB26GN